Mountain Software LLC

Architecting
the Cloud Future.

クラウド・バイ・デフォルト時代のITインフラを、設計から運用までトータルで支援。
20年以上の経験に基づき、強固で柔軟なクラウドインフラストラクチャを構築します。
Google Cloud、AWSを活用したクラウドアーキテクチャ設計とセキュリティ設計により、お客様のデジタル変革を実現します。

Mission

アイディアを価値に変えるための
強固なインフラストラクチャを。

大企業からスタートアップまで、数々のクラウドインフラレイヤーにおいて構築から運用、クラウドセキュリティ対策を経験して参りました。良い事例、悪い事例の両面を知る私たちだからこそ、提供できる価値があります。

ソフトウェアは運用しはじめてこそ価値が生まれ、運用しやすいクラウドインフラストラクチャが噛み合ってこそ成り立ちます。私たちは「パブリッククラウド」「セキュリティ設計」「プロジェクト管理」を柱として、クラウド移行からクラウド運用まで、お客様のビジネスを支えます。

Services

Security Design

開発者の生産性を落とさない、シームレスで堅牢なクラウドセキュリティ設計を提供します。クラウドインフラにおけるセキュリティベストプラクティスに基づいた設計により、安全で運用しやすいITインフラを実現します。

Cloud Architect

組織の実態に合わせたモダンなクラウドアーキテクチャの提案と、運用の自動化を推進します。Google Cloud、AWSを活用したクラウドネイティブなインフラ構築により、スケーラブルで柔軟なクラウドインフラを実現します。

Project Management

アジャイル開発をベースとした持続的なチーム運営、課題管理、ツールの導入支援を行います。クラウド移行プロジェクトやクラウドインフラ構築プロジェクトの成功を、プロジェクト管理の観点から支援します。

Works

広告代理店 CCoE(Cloud Center of Excellence)の支援

Google Cloud を中心とした組織横断のクラウド利用促進およびガバナンス強化に伴うルールおよびクラウドセキュリティ設計。こちらのお客様は、以前はウォーターフォール型でプロジェクトを回していたのですが、お客様からのご要望でスクラム型に移行。当時参画していたメンバーでスクラム型を経験していたのは私だけであったので、私と外資系コンサルティング会社のPMO様と連携して移行を進めました。また、CCoE の運営にあたって重要である社内コミュニティの活性化についてもその基礎となる部分を構成させていただきました。クラウドインフラのガバナンス強化とクラウドアーキテクチャの標準化により、組織全体のクラウド運用効率を向上させました。

  • 職能グループごとの IAM ロール付与基準の策定
  • Workload Identity 連携を用いた、サービスアカウントキーを用いない認証基盤の構築
  • ウォーターフォール型プロジェクトからスクラム型プロジェクトへの移行支援

開発環境

パブリッククラウド
Google Cloud、AWS
プロジェクト管理
Notion、Slack、MS Teams
自動化ツール
Terraform、GitHub Actions
セキュリティ
Cloud IAM、Cloud IAM Recommender、Workload Identity Federations

オフィス家具業界向け SaaS 新規開発プロジェクトの開発支援

SRE およびプロジェクトマネージャーとして、新規 SaaS 開発支援に参画。技術面では、Google Cloud のクラウドインフラ設計、モニタリング設計、クラウドセキュリティ基盤の整備。

先方のテックリード様が中心となって SaaS 新規開発を進めておりましたが、パブリッククラウドにおけるセキュリティ設計の深い知見をもとめられていたため、少数精鋭でも運用できるようにツールの選定からクラウド運用設計までさせていただきました。静的セキュリティコード分析、コンテナスキャナ、IaC のセキュリティスキャナを一つの UI で管理できる Snyk の導入は大変好評で、少人数のスタートアップにはとてもフィットしておりました。クラウドネイティブなアプローチにより、効率的なクラウドインフラストラクチャを構築しました。

また、マネージメント面では、新規 SaaS 開発にともなうユーザーストーリマッピングなどを用いて要件を整理。要件を整理して、自走でプロジェクト管理ができるように Jira Cloud の導入を進めました。クラウド移行プロジェクトの成功を、プロジェクト管理の観点から支援しました。

開発環境

パブリッククラウド
Google Cloud
ストレージ・DB
Cloud Spanner、Cloud Storage
アプリケーションワークロード
GKE、Cloud Run
モニタリング
Cloud Logging、Cloud Trace
IaC
Terraform、Terraform Cloud
プロジェクト管理
Jira Cloud、Notion、Google Workspace
CI/CD
Github Actions、Terraform Cloud
セキュリティ
Workload Identity Federation、Snyk
Company
会社名
マウンテンソフトウェア合同会社 (Mountain Software LLC)
設立
2024年2月
代表
堤 健二 (Kenji Tsutsumi)
所在地
大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル 12-12
適格請求書発行事業者登録番号
T1120003025915
Profile
IT 業界でエンジニアとして 20 年以上携わり、クラウドインフラとクラウドセキュリティを主軸にソフトウェア開発も経験。 近年はスタートアップから大手上場企業向けにパブリッククラウド(Google Cloud / AWS)のクラウド移行、クラウド運用改善、クラウドネイティブなクラウドアーキテクチャ設計に携わる。クラウドインフラストラクチャの構築から運用まで、トータルで支援するクラウドコンサルティングを提供。

Let's build together.

クラウドインフラ構築、クラウド移行、セキュリティ設計、プロジェクト管理に関するお仕事のご依頼・ご相談は、LinkedInを通じて受け付けております。
お気軽にご連絡ください。

Connect on LinkedIn